コラム

column

溶接の種類と特徴

こんにちは!愛知県高浜市を拠点に、愛知県各地のアルミ・パイプ加工、組み付け作業を承っております、株式会社二村工業所です。
DIYでものづくりをするとき、紙・プラスチック・木材は、のりや接着剤、ネジが使えますが、金属は加工しなければなりません。
例えば、溶接は金属の部品をつなげたり、製品を組み立てたりする技術ですが、その数は60種類以上存在します。
そこで、今回は溶接の種類と特徴をご紹介します。

溶接とは


溶接は2つ以上の材料に熱や圧力、金属材料を加えて一体化させる加工法です。
接合方法は「融接」「圧接」「ろう接」の大きく3つに分けられており、更に溶接方法を細分化しています。
例えば、昔からある被覆アーク溶接は、溶接棒を電極として放電する際に発生するアーク熱で、溶接します。
他にも、電子ビーム溶接・レーザー溶接・プラズマアーク溶接などは、局所的に熱を加えるため、効率的に高品質な加工が可能です。

融接の特徴

融接は2つの材料の接合部分に、溶融状態または外部から溶けた材料を加えて接合する方法です。
融接の種類は、アーク溶接・TIG溶接・MIG溶接・CO2溶接があります。
アーク溶接は、小物から大型の材料まで用途が広く、後者はアルミ合金・鋼合金・ステンレスなどに使われています。
従来は、ボルトやリベットなどで接合していましたが、融接は形状の自由度があり、接合強度が高い特徴があるのです。
また、製品の重量が軽いため、強い構造物を短時間に製造でき、水密性・気密性にも優れています。

圧接・ろう接の特徴

圧接は、接合部に熱エネルギーと圧力で接合する方法のため、薄板の材料に使用されます。
主な圧接は、ガス圧接・摩擦圧接・抵抗溶接・拡散接合・超音波圧接・爆発圧接などがあります。
機械の圧力を使って接合するため、数値を制御でき、特殊な機器や技術を必要としません。
ろう接は、材料の隙間に溶加材を溶融・充填して接合する方法のため、ステンレス鋼と銅など、異なる材料を溶接することができます。

二村工業所へご相談ください!


アルミ加工・金属加工・溶接費用がどれくらいかかるか、お悩みではありませんか?
弊社は、創業から長年にわたって積み重ねた実績を生かし、親切・丁寧をモットーに、お客様にご満足頂ける施工をご提供させて頂きます!
納期厳守を心掛け、製品のチェック体制により、安心で安全な製品をお届けいたします。
名古屋市や知多郡、高浜市でパイプ曲げ加工・アルミ加工などのご依頼をご検討中なら、ぜひ弊社にお任せください!
皆様からのご相談やご連絡を、お問い合わせページにてお待ちしております。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。